2024年03月10日 23:30

 HDDにテキトーにバックアップしていたら何が新しくて古いのか分からなくなってきた。2カ所にバックアップしておこうとして途中やりになったりもあり、わけが分からなくなってきた。
 整理しようとも、一時的に保存すべきHDDスペースが無い。そこで思い切ってNASを新調した。
 裸HDDでも良いんだけど、裸HDDだとまた管理がグデグデになり、同じ事の繰り返しになりそう。RAID1のNASにしようとも思ったが、家庭用途だとあんまり有意義じゃないんだよなぁ。HDDの寿命が来る頃には、もうHDDが手に入らないとか、容量的に魅力が無かったり。
 なので、NASは使い捨てと割り切り、冗長用のHDDをUSBで外付けとする構成とした。

 NASはLS710D0401(4TB)を購入した。外付けHDDは、TVの録画に使っていたHD-LC3.0U3(3TB)を流用する。外付けHDDの方が容量が少ない。そのうち買い換えるか、古いHDDの整理が終わったら、束ねて使うかする予定。

 今日、amazonから到着した。早速使ってみる。LANがギガハブになっていたり、USB3.0になっていたり、転送速度が速くなっているのは何気に嬉しかったりする。


続きを読む

2024年03月05日 23:30

 奥歯が痛い。痛くなるタイミングが土日なので、すぐに歯医者へ行けない。バファリンを飲まなければ寝れないほどだった。月曜になり開店と同時に歯医者へ駆け込む。歯の根の方で割れているとのことで、すぐに抜歯が決まった。う~ん、数ヶ月前にも歯が痛いという事で診てもらったら、歯の高さが合ってないとの事で直して貰った。結局それじゃん。ちなみに、その歯の詰め物をしたのも同じ歯医者だ。
 抜歯をして貰ったら、随分楽になった。ただ夕方になるとまた痛み出す。親知らずを抜いて貰った時も、処方された痛み止めを1錠も飲まなかったんだけど、今回は我慢できなかった。抜歯が正解だったかまだちょっと不安。

2024年02月29日 19:57

 CompTIA security+の再試を受けてきた。5日前は合格点に達しなかった。この5日間、正直あんまり勉強に身が入らなかった。だって受かった所であんまり役に立つとは思えないし。
 ・amazonで検索しても問題集とか全然売ってない。←流行ってない。
 ・電験三種みたいに資格が無ければ出来ない仕事とか無い。
 ・会社から報奨金とか査定に影響があるわけでも無い。
 ・IT関係の仕事でもサーバ関係でもネットワーク関係の仕事でも無い。←正直、この手の仕事はやりたくない。

 ウチのソフト部門で社員が自分一人しか居ないという事と、会社が金を出してくれるので、仕方なく受けに行く感じ。さらに会社でも色々悶着があって更にやる気がさがる。

 こんなわけで、5日間も勉強に身が入ったわけでは無いが、なぜかギリギリ合格点に達してしまった。まぁ5日前と似た問題や、全く同じ問題もあったしね。

 さて合格したことは会社に黙っておこうかなぁ。受かった所で何にもメリットないし、下手にこの分野の仕事を押しつけられても嫌な気分になるだけだし。

続きを読む

2024年02月24日 23:30

 セキュリティ関係の試験を受けてきた。会社からなんだけど、一悶着有って正直気乗りしない。とはいえ、折角、時間を取って試験を受けに行くんだから、出来れば合格したいという気持ちはある。
 インターネットで試験を受けようかと思ったが、どうもうまく予約が出来なかった。しょうがないので試験会場で直接受けることにした。名古屋国際センタービルテストセンター。PCで試験を受ける。4択(一部選択数が違う)から選んでクリックするだけなんだが、90分時間いっぱいかかってしまった。結果はすぐ出た。やっぱり、イマイチやる気が出てなかったのが効いてるなぁ。模擬試験とかで全然出てなかった問題も出てたし。
 とはいえ、2/29までにもう1回だけ再試が受けれる。点数もあと一息。もうちょっとだけがんばてみるか。

2024年02月12日 13:16

 父に頼まれて、amazonで買い物をする。あれ!?、送料のところで、primeのオプションが勝手に付いて外せない。よく分からないが、注文を確定するまでのどこかで、primeのオプションが契約させられたのか?
 早速、さっさと解約手続きを取った。なんかしつこく3/13まではタダで使えるとか言っているがそんなの全部無視。
 これって一種のワンクリック詐欺だよなぁ。

2024年02月10日 23:30

 大学時代の友人と新年会。
20240210_172221

 馬刺しと鶏刺しがメインの店だった。旨かったんだけど、何か気持ち悪くなって途中で帰ってしまった。悪いことをしたなぁ。
 馬刺しか鶏刺しにあたったのかなぁ。それとも風邪が治ったばかりで体力が落ちてて酔いが早く回ったのだろうか。帰りの電車で乗り過ごしちゃったし。
 でもまた体調が万全な時に行きたいかな。

2024年02月02日 23:30

 風邪を引いた感じ。熱があり喉が痛い。昨日は午前中だけで帰ろうかと思ったが、こういう時に限って定時間際に大きな会議があったりする。インフルエンザとかコロナの気もしなくも無いが、とりあえず今日は休みを取った。土日はずっと寝ていよう。

2024年01月02日 18:56

 厳密には、昨日、実家の近くの神社で既に初詣は済ませているんだが、今年も日泰寺→熱田神宮のルートで行く。早朝に目が覚めてしまったので、日の出前に出発。
 例年通り、なぜか日泰寺は人がいないんだよなぁ。
20240102_073436
20240102_073522

熱田神宮の屋台はポツポツ空いていた。殆どは閉店中か準備中だった。
20240102_084506

小吉かぁ
20240102_184034


2023年12月29日 23:30

 大学の知人の忘年会、今年は豊橋だった。
 豊橋は去年の新年会以来だなぁ。折角なので、豊橋のどこかに寄ろうと思ったが、12/29では主な所はどこも年末休みに入っていた。しょうがないので、忘年会前に豊橋稲荷に行く。
大して人が居ない。屋台とかもやってない。横丁もシャッター通り。
20231229_143022
20231229_143127

豊橋へは、1時間くらい早くついてしまった。

二次会はカラオケ。
コロナの影響でカラオケはずっと行けなかったなぁ。
20231229_211933
20231229_212239


2023年11月26日 21:20

 椅子の肘掛けが壊れた。材質はPP。PP用ボンドで接着したが、全然強度が無い。グラグラしていてすぐに壊れてしまった。色々ボンドを変えたが、いずれもちゃんとくっつかなかった。
 Aliexpressで、熱で溶かすタイプを見つけた。11/11に注文した。不在者が入っていて、昨日、受け取りに行ってきた。
 早速使ってみる。切断面を熱で溶かしてくっつけるのかと思ったら、そうでは無い。針金を熱で溶かしてPPの中に打ち込む。その針金の引張強度でくっつけるという感じだ。どうせ、他にあまり使い道はないので、針金をバシバシ打ち込んでおいた。

 

2023年11月25日 23:30

 車のオイル交換に行く。ついでに、タイヤも買い換える。オートバックスで清算する時に気がついた。Tポイントカードが無い。正確には、Tポイントカードの期限がいつの間にか切れていて作り直していない。オートバックスでTポイントが付くんだけど、微妙に勿体ないなぁ。

 さて、オイル交換とタイヤ交換で3時間は掛かると言われたが、1時間ちょっとで終わった。メシでも食いに行こうかと迷っていたが、行く前で良かった。早く終わる分には嬉しいんだけど、さすがにここまでズレるのもなぁ。


2023年11月05日 23:30

 前回の続き、JR半田駅から。ミツカン本社デカいな。
20231105_124010

 No26 北薬師
20231105_125715
20231105_125738

 今日の四国直伝弘法大師尾張八十八ヶ所霊場としては、この1カ所のみ。この辺りは間隔が離れているんだよなぁ。
 無人なので、近所の無量山法藏寺が管理しているとのこと。
20231105_125355

 後は、ひたすら師崎街道を歩く。良い感じで祠が建っていた。
11
20231105_131232

 googlemapをみると、矢印に師崎街道と書いてある。
22

 たしか、この辺りは昔、工場だったような気がする。一旦更地になった後に、良い感じで同じような道が出来たのかもしれない。どうせなので歩いて行くんだけど。
20231105_133231

 今日の目的地、JR武豊駅です。
20231105_121852

 いつの間にか、こんな案内が出来ていた。何か今日はよく分からない一日だった。何しに来たんだか。

2023年10月22日 23:30

 前回の終着地点、亀崎駅から。
20231022_111236

20231022_111816

 亀崎駅の近くは、今回の目的地が無い。隣の乙川まで単なる移動。師崎街道を通るとやや遠回りなんだがしょうが無い。
2

あれ!?ふと思い出した。そういえば、ここのコンビニって昔、サンクスになる前は、ミニストップだったんでは?
20231022_113054


3
↑↓ここの交差点を直進するのは初めてかもしれない。
20231022_115154


No20・21 法蔵院
20231022_121034

No22 海蔵寺
20231022_122042


Google先生の仰るにはここを通れと(まぁ歩いたけど)
20231022_125446
右が阿久比川、左が十ヶ川。wiki先生の仰るとおり、水位差がよく分かる。

No23 常福院
20231022_131148

来週、山車祭りがあるんだけど、近くでお囃子が聞こえてきた。そういえば、この辺りって新美南吉の出生地だよな。
20231022_131918
20231022_131927

半田の赤レンガってこの辺りだったんだぁ。この辺りのR247とかは何回も車で通ったことがありすぎて気が付いてなかった。普段、車で通る道も歩いてみると色々発見があるもんだねぇ~。
20231022_134511

 この辺りは紺屋街道というらしい。地図を見ると、さっきの赤レンガ倉庫の横を通って、新見南吉の家まで、良い感じの直線になってるんだが、どうも赤レンガ~新美南吉の家は、紺屋街道では無いらしい。
20231022_135427

No24 攝取寺
20231022_135034

 さて、ここで一旦、逆戻りする。師崎街道からかなり離れてしまった。特に半田大橋辺りは歩いて見てみたい。
20231022a
阿久比川を師崎街道はどう渡っていたんだろう?武豊線は、下手に歴史があるので、武豊線が出来る前の航空写真とか古地図でちゃんとしたのがないんだよなぁ。昨日、「知多市の歴史民俗博物館」に行ったのは、ここを調査するためでもあった。結局よく分からなかった。
 赤い線の様な気もするが、それなりの川幅なのでナナメは考えづらい。何か痕跡は無いか?
20231022_144007

 結局、痕跡は見つけられなかったが、面白いのを見つけた。
20231022b
ここをずんずん進んでいくと、
20231022_144623
20231022_145124b
20231022_144732
何か良い感じの地下道。線路の向こう側へ渡れる。

 JR半田駅は改修していた。
20231022_150357

 名鉄半田駅から帰りました。名鉄の株主優待のタダ券切符を有効に使えました。

 今日は、あちこち引き返したりであんまり効率的に歩けなかった。そのせいか、メチャクチャ疲れた。足腰が痛い。運動不足だな。



2023年10月21日 23:30

 何気に朝のNHKニュースを見ていたら、知多市の歴史民俗博物館で、知多半島の古地図を展示しているそうな。今週末までなので早速見に行く。
20231021_152603

 会場はそんなに広くは無かったが、何点か地図が飾られていた。ただガラスケース越しだから、いまいちよく見えなかった。師崎街道について知りたかったんだが、特段情報は無かった。
20231021_151907

 名鉄河和線って、時志駅が終着駅の時代があったんだね。

2023年10月03日 23:30

 今シーズン最終戦。引退試合でもある。
20231003_215504

 正直、堂上位しか記憶に無かったが、スイングを見て福田も思い出した。一時期バカスカ打ってたなぁ。谷元も投げ方が印象的だった。日シリでは凄かったなぁ。大野はキャッチャなので、あんまり印象に無かったんだが、選手紹介ビデオを見て結構重要な試合に絡んでいたんだなぁ。
 4人ともまだ余力がありそう。トレードでもう少し活躍できそうな気もしなくもないんだけど、本人達も一生懸命考えたんだろうなぁ。みんな結構、良いことを言っていて感動したんだけど、ちょっと話が長かったかなぁ。
 引退セレモニーの後に、ドラゴンズとしての挨拶があった。正直、落合監督以降の監督別成績では最も悪いんだよなぁ。悪い時は色々外野がうるさくなるんだけど、誰がやっても急に良くなるとは思えない。なので、火中の栗を拾えるのは立浪しかいないんだよなぁ。
 来シーズンこそ頑張って欲しいな。












2023年09月18日 23:30

 ナゴドのグラウンドウォークが当たってしまった。一昨日、当たってくれれば良かったんだけど、どうしようかなぁ。と、新聞を見ていると根尾が先発する情報が。慌ててチケットを購入した。しかし、根尾のニュースが既に流れているのか空席が殆ど無い。前日までまだ空席があったので余裕をぶっこいていた。そういうわけで、一番安い席(レフト側のパノB)になってしまった。
20230918_133328
 ポール際のフォームラン判定なら任せろ、とはならんな。
 う゛~ん、邪魔だなぁ~。10回くらいに、隣の人が帰っちゃったので、一席ズレたら何とか見えた。

 そういえば、ポールって上まで繋がってないんだね。少し隙間がある。
20230918_134141

 ゲームは中日がサヨナラ勝ち、というよりかは辛勝。根尾に勝ちが付かなかったのは残念かな。下では1勝もしてないので、負けが付かなかっただけでも順当かもしれない。

 さて、グランドウォーク。案内があるまで席で待っ取れというので、素直に待っていたら、いつの間にかグラウンドに沢山の人が降りている。う~ん、こんな末席だから案内を忘れられているのか?
 慌てて、2Fからグラウンドに降りていく。
20230918_190736

 プロ野球の球場に立つのは西武球場(西武ドームでは無い)に次いで2回目。以外に良いかもしんない。
 ついでに↓これがさっきのポール。
20230918_190702



2023年09月16日 23:30

 今シーズン初めてのナゴヤドーム。
20230916_140030

 この位置から見るのは初めてだ。
 今回は、初めてスマホチケットにした。球場に入る時間がみんなバラバラ。僕は先に球場入りして練習とか見たい。片や、時間ギリギリとか、始まってからでも良いという人も居るので、当日にチケットを渡すのはあんまりやりたくない。また以前、郵送でチケットを送ったら、無くした人が居た。そこで今回初めてスマホチケットにしたのだ。
 チケットをみんなに配布することは、簡単にできたが、自分のスマホチケットと言うのが何か分からなかった。QRコード的な物が有るのかと思ったらそうでは無かった。また、前日になって初めて「入場する」というアイコンが表示された。

 入場する際は、スマホチケットを使っている人はあんまり居なかった。チケット切りの人の前で、もぞもぞ一人だけスマホを弄っていてちょっと恥ずかしかった。
 あと、来場ポイントは自動で配布されるわけじゃ無かった。スマホチケットなんだから、この辺りはちゃんと連携して欲しいなぁ。



2023年08月06日 23:30

 スマホの画面をカーナビに映したい。古いカーナビなので、開いている端子は地アナ位しか残っていない。
 というわけで、手持ちのガラクタを活用すると、
スマホ(スマートビュー) ⇒ ミラキャスト(HDMI) ⇒ HDMI・NTSC変換機 ⇒ NTSC・RF変換機
と言う構成がよさげ。
この中で、NTSC・RF変換機だけ持ってない。昔、秋月か何かのキットを持ってたんだけど、捨てちゃったかなぁ。最近売ってないし。
 aliexpressでは売ってはいるが、日本のTV周波数に合った物は売ってない。61.25MHzと67.25MHzは売っていた。しょうが無い。とりあえず、こいつを入手して改造してみるべ。

 まずは、ダメモトで無改造のままTVに繋いでみた。コネクタが日本であまり入手できないタイプ。とりあえず無理矢理接続。
NCM_2268

 まぁまぁ綺麗に映る。下の写真は、youtubeを、冒頭の通りに変換したTVを撮影した。幸か不幸か、スプリアスがけっこう有るみたい。
NCM_2262

NCM_2265

 幾つかのチャンネルで見ることが出来た。最も綺麗なのは、67.25MHzに設定した時の13chだった。7逓倍か。
 これ以外でも、67.25MHz設定の35ch、61.25MHz設定の26ch、C57chでも見えるけど、やや劣る。写真だと綺麗に見えるかもしれないが、地デジになれてしまった身からすると、ちと辛い。ファミコンくらい。

 さて、中を開けてみよう
NCM_2270

ありゃ、コイルとか全然無い。X'talは16MHzが付いている。こいつを変えれば良いのか?LSIは型式が刻印されていない。パターンを追ってみたがこのLSIの型式が分からないと厳しいかもしれない。
 う~ん、13chのままでも良いかなと言う気がしてきた。



2023年07月15日 23:30

 四国直伝弘法大師尾張八十八ヶ所霊場
 今回は、18番 常照寺から。 18番19番はJR石浜駅近く。20番はJR乙川駅近く。つまり19番と20番の間は3駅分離れている。まぁまぁの距離だ。
http://shingetusai.com/maps/map.php?rt=3
 さて、これとは別に、前々から「師崎街道」というタームが気になっていた。
tizu2

マピオンとかyahoo地図だと「師崎街道」はあまり表示されない。何故かgoogleマップは詳しく表示される。今回は、googleマップであらかじめ印刷しておいた。

まずは18番 常照寺
NCM_2221

う~ん、まぁそうなんだけど。
10ban


19番 神後院
NCM_2226

すぐ近くに、こんなのもありました
NCM_2227
NCM_2228


 さて、ここからが「師崎街道」。県道や国道に吸い込まれてしまった所もあるが、大抵はこんな感じの道。テキトーに日陰があって良い風も吹いていて、意外に歩きやすかった。
NCM_2231
NCM_2235

 念仏坂、難所だったらしい。斜面の角度は確かにあるんだけど、舗装されているのと距離も短いのでそんなでも無い。道幅は狭いので、軽トラならともかく自動車では無理かな。
https://www.google.co.jp/maps/@34.9303121,136.9557737,18z?hl=ja&entry=ttu

NCM_2236
NCM_2238
NCM_2239
NCM_2241
NCM_2240

南側は緩斜面で良い感じの所だった。
NCM_2242

 
さて、念仏坂の先は、どう道が繋がってたんだろう?
nen6

JAとローソンがあるのでやっぱこうかなぁ。
nen7

現地へ行ってみると白線が引いてあった
nen3

きっとこうだね。
nen5


亀崎中の辺りも小高い山だった。さっきの念仏坂よりも標高があったような・・・。
NCM_2249
NCM_2250


 本当はもう一駅先の乙川まで行くつもりだったが、亀崎駅で帰りました。
NCM_2254

イイワケすると、新品な靴で帰宅後足をみると、水ぶくれが何カ所か出来ていた。



2023年07月04日 23:30

 ちと前から、左下の腹が痛い。場所的には盲腸の反対側。もう1年以上前から鈍痛がする。検診の時の問診やエコーの際にも診てもらったんだが結局よく分からない。そこで、内視鏡検査をすることにした。
 内視鏡検査は2回目なんだが、前回がいつだったか、10年くらい前だったかなぁ。
さて前日から食事制限
NCM_2213

こんなんだったかなぁ?写真だと美味しそうだが、量が少ないのと味が薄いんだよなぁ。

当日は下剤。
NCM_2214

粉薬を水に溶いて飲むんだが味が悪い。キンキンに冷やしてもマズい。正直、粉のまま飲んで、後から水をがぶ飲みすれば同じじゃ無いか?

午後から検査
終始痛かった。力が入ってると余計痛いとか言うけど力の抜き方なんてよく分からん。TVモニタを見せて説明しながらやってくれるんだが、そんなの良いからさっさとやって欲しいわ。
結局、左下の腹の痛みは内視鏡ではよく分からなかったとのこと。他にも特に悪い所はなかったとのこと。良かったのか悪かったのか?

 検査後、すぐに帰宅したんだが、これがきつかった。病院を出る前に、ベンチに座って休憩。駅のホームでも休憩。電車を降りてホームの階段を上がったら休憩。家に帰るまでふらふらだった。何とか帰宅できあたが、そのまますぐ横になってしまった。
 前回はこんなんだったかなぁ?



2023年07月02日 16:23

 linux(Raspbery piとか)でbluetooth接続をしようとすると、ほぼ必ず以下の様にスクリプトをダウンロードする事になる。

wget https://raw.githubusercontent.com/mk-fg/fgtk/master/bt-pan


ところが、これがリンク切れだったりする。
githubから検索すると、違う人のがヒットするんだけど、それを使って本当に良い物かどうか。なんか昔、ダウンロードした気がするので、どこかのPCかバックアップに残っていないか探したんだけどどうにも見つけられない。困ったなぁ。




2023年06月29日 23:09

 随分間が開いてしまったが、再開することにした。最近、運動不足で足腰弱っているというのも有るんだけど。今回は、大体こんなコース↓

http://shingetusai.com/maps/map.php?rt=3

 前回は、11番、大府の専唱院内が終わりだったので、12番、東浦の海印寺から。
 JRで1駅分の距離があるんだけど、ここはちゃんと、専唱院内からスタートする。
大府の熱田神社。ここはコースじゃないんだけど、JR大府駅からだとどうしてもこの前を通るのだ。
20230625_105753

 前回の最終地点、専唱院内。
NCM_2156

 東海道本線と武豊線を渡ります。
NCM_2160

NCM_2161


 あれ!?東海道線をオーバーブリッジする武豊線。武豊線はちょっと前に電化されたんだけど、ここに架線柱を立てちゃったって事は、複線化は諦めちゃったって事かな?
NCM_2163


 ようやく、最初の目的地、12番、東浦町の海印寺
NCM_2164

 さて、この辺りは信長(水野)と今川の古戦場(村木砦の戦い)でもある。ついでというわけでは無いが寄り道をする。
 臨江寺跡
NCM_2165

 村木砦の戦いの1つの舞台らしいんだが、この建物以外はただの公園だった。
NCM_2166


 村木砦。八劔神社との関係性が分からなかったんだが、なんてことは無い、同じ敷地だった。
NCM_2171

NCM_2172

NCM_2173

NCM_2174

NCM_2175

 すぐそばを、武豊線が走っている。下記URLの真ん中辺り、村木砦位置推定図によると、村木砦の真ん中をぶっちぎってます。
https://higashiura-kanko.com/history/murakitoride/
 あと、すぐ近くまで海(衣浦湾)だったんだ。今の海岸線は遙か彼方。
NCM_2176


 飯喰場、信長が祝杯を挙げたとされる。
NCM_2177

NCM_2178

 看板以外は、ただの公園になっちゃってるんですが、隣のため池がちょっと殺風景かな。
NCM_2179


 村木神社、信長が陣を張った。
NCM_2186

NCM_2184

NCM_2182


 緒川城跡、ここも看板が無ければ、ただの草まるけの公園。そういえば水野姓の表札のお屋敷を道中よく見かけた。
NCM_2196

NCM_2198

NCM_2201

 NHKの大河ドラマの影響で人が多いかと思ったが、それらしい人は全く居なかった。後で、於大公園も通り抜けたけど、普通に家族ずれだけだった。
NCM_2202


 さて、村木砦の戦い巡りはこの辺にして、13番、東光寺
NCM_2191


 14番、善導寺
NCM_2193

 本当は、村木神社 ⇒ 東光寺 ⇒ 善導寺 ⇒ イオンで昼食 ⇒ 緒川城跡 ⇒ 於大公園 の順番だったんだが、説明の都合で入れ替え。

 宇宙稲荷大明神と書かれている。
NCM_2204

 怪しい新興宗教かと思ったが、後で調べたら由緒正しかった。狐の嫁入りと関連があるらしい。スルーしなければ良かった。隣の於大公園と合わせてまた今度来よう。

 15番、乾坤院
NCM_2207

 四國直傳弘法大師尾張八十八ヶ所霊場は、知多四国より ボロい 質素な寺が多いんだがここはやたら立派だった。

 16番、増幅時
NCM_2208


 17番、明光寺
NCM_2211


 今日は、もうバテバテで、JR石浜駅から帰路につきました。半年前に、屋久島で3日連続でトレッキングを余裕でこなしていたのに、ちょっと油断すると、体力の低下が酷いです。トレーニングを兼ねて、近いうちにまた、続きをするか。

 






2023年06月24日 23:30

 不在者が来ていたので、郵便局に取りに行く。
NCM_2152

 送り主は記載されてたので、中身は予想できたけどね。
20230624_114415

 思ったよりデカいな。自動車免許書くらいな大きさを勝手にイメージしてたんだけど。まぁでも嬉しいね。最後は運も味方してくれたけど、それなりに苦労したからね。
 さて、次はどうしようかなぁ




2023年06月18日 23:00

 なんか、最近、体がだるいっていうか、寝てばっかりいる。元々、ショートスリーパー気味で色々、精神的にも体調的にも余り健康では無かったので、かえって都合が良いのかもしれない。
 ダラダラ、テレビやyutubeとか見てても、気がついたらウトウト寝てしまっている。
 爆睡というか、しっかり寝た後はやっぱ気持ちいい。もう、何年も忘れていた感覚。食事も取らずに寝てばかりいたので、体重も少し減ったし。
 この感覚をいかに長く続けれるかだな。


2023年05月21日 10:16

 なんか知らんがうちの回線がbiglobeからコミュファに変わっていた。mydnsを使っていたので、調べてみると、5/18まではbiglobeだった。5/19からコミュファに変わったようだ。

FL*-***-***-***-***.aic.mesh.ad.jp
 ⇒
***-***-***-***.area**.commufa.jp

 タダなんであんまり文句は言えないんだが、何のアナウンスも無かったのはちょっとイラッとしたかな。回線速度はやや上がった。ipv6が無くなっちゃったのはちょっと痛い。無いなら無いで良いんだけど、調査する時間を無駄に使ってしまった。
 回線切り替え時にダウンタイムが無かったのはさすがだな。どうやったんだろう?





2023年05月12日 23:44

 ドネドネサービス終了っすかぁ。
 エントリープラン(タダのやつ)で、回線速度はメチャクチャ遅いんだけど、いわゆるIoTで使う分には必要十分だったんだよなぁ。楽天モバイルの補完としても充分使えた。まぁでも金を払ってないんで遅かれ速かれだよな。

-----------------------
donedoneをご利用のお客さま
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】「donedone(ドネドネ)」サービス提供終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりdonedoneをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、ドネーション型モバイル通信サービス「donedone(ドネドネ)」は、2023年8月31日(木)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。ご愛顧いただいているお客さまには、突然のお知らせとなりましたこと、深くお詫び申し上げます。

■対象プラン
ベーシックUプラン、カスタムUプラン、エントリープラン

■サービス終了日
2023年8月31日(木)
※サービス終了後は、すべてのインターネット接続、SMS送受信および音声通話が利用できなくなります

■解約手続きについて
・お手続きはdonedoneアプリのマイページ「MNP転出・解約のお手続き」から行ってください。
・2023年8月31日(木)のサービス終了日までに解約手続きをされなかった場合は、自動的に解約となり、2023年9月1日(金)からご利用いただけなくなります。
※解約後のSIMカードは返却不要ですので、お客さまご自身で破棄をお願いします

■解約後も現在の電話番号を引き続きご利用になられる場合について
・2023年8月31日(木)のサービス終了日までに、他サービスへ乗り換え手続き(MNP転出手続き)を完了することで、現在の電話番号を引き続きご利用いただけます。
・MNP転出のお手続きはdonedoneアプリのマイページ「MNP転出・解約のお手続き」から行ってください。
※MNP転出手数料は無料となります
※エントリープランはデータ通信専用プランのため、MNP転出はできません

■お乗り換え先サービスのご紹介
・au回線を引き続きご利用いただけるKDDIグループのサービスとして、「au」「UQ mobile」「povo2.0」「BIGLOBEモバイル」がございます。各サービスについては以下のページをご確認ください。
https://www.donedone.jp/os/

・弊社が提供するBIGLOBEモバイルのご利用を希望される場合は、乗り換え時の初期費用を無料とさせていただきます。詳しくは以下のページをご確認ください。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/donedone.html

■支援団体への寄付について
・ベーシックUプラン・カスタムUプランにご契約のお客さまは、「教育支援」「健康支援」「海洋保全」「医療支援」「環境保全」「緊急支援」のいずれかをお選びいただき、BIGLOBEから50円/月を各団体に寄付しております。
・サービス終了までの間、引き続き、寄付を行ってまいりますが、本取組みをきっかけに改めてご支援いただける場合は、下記の各支援団体窓口までご連絡ください。

【教育支援】ワールド・ビジョン・ジャパン
https://www.worldvision.jp/

【健康支援】シェア
https://share.or.jp/

【海洋保全】エバーラスティング・ネイチャー
https://www.elna.or.jp/

【医療支援】日本小児がん研究グループ
http://jccg.jp/

【環境保全】オックスフォード大学 WildCRU
https://www.wildcru.org/

【緊急支援】ジャパン・プラットフォーム
https://www.japanplatform.org/index.html

2021年7月のサービス開始以来、より良いサービスを提供できるよう尽力してまいりましたが、今後もお客さまに満足いただける状態でサービスを継続していくことが難しい状況となりましたため、終了を決定いたしました。

ベーシックUプラン・カスタムUプランをご契約のお客さまに於かれましては、ドネーション型モバイル通信サービス「donedone(ドネドネ)」を通して、連携する支援団体への寄付に賛同いただき、深く感謝申し上げます。BIGLOBEでは、地方創生を目的とした『ONSEN WORK』、SDGsをテーマとしたオウンドメディア『あしたメディア』などを通じて、今後も社会貢献の取組みを継続してまいります。

これまでdonedone(ドネドネ)をご愛顧いただいたお客さまには厚く御礼を申し上げます。サービスの終了まで残り短い期間ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

■サービス終了にともなうお客さまへのご連絡について
・弊社からは、サービス終了にともなうお知らせとお乗り換え先サービスの紹介のみをお客さまへご連絡しています。関連するメールや電話等による営利目的の勧誘は一切いたしません。
・本件につきましては、donedoneの公式サイトおよびdonedoneアプリにも掲載しております。あわせてご確認ください。
・サービス終了にあたってのよくある質問につきましては以下をご覧ください。
https://faq.donedone.jp/faq_detail.html?id=80264&chat=mail

※本メールは送信専用メールです。お問い合わせは下記からお願いいたします
※本メールは「donedone(ドネドネ)」を2023年5月1日時点でご契約いただいているお客さまへ送付しております。解約後に本メールが届いた場合には、行き違いとなりましたことをご容赦ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビッグローブ株式会社
東京都品川区東品川四丁目12番4号

■お問い合わせは、アプリ内のチャットサポートへお願いいたします。
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/id1564219228
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.biglobe.bee
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)BIGLOBE Inc. 2023


Conf: DONE_TZ_S_A_20230512_0135_donedone_close




2023年05月04日 17:22

L3スイッチが欲しいんだが、そんな金もないので、
WZR-HP-G300NHをOPENWRT化した。
この時、填まってしまった。何とか復帰したので自分への備忘録。

まず、WEB画面から、OPENWRTのファームを流し込もうとしたが、受け付けてくれなかった。
そこで、一旦WEB画面からDD-WRT化した。これはすんなり出来た。
DD-WRTのWEB画面からのOPENWRTも受け付けてくれなかった。
しょうが無いので、UART端子をつけて、TERATERMからOPENWRTファームを流し込んだり
WZR-HP-G300NHに戻したりごちゃごちゃやっているウチに、次のような状態になってしまった。


・起動時に、DIAGの赤LEDが2回点滅
・この時のUARTは、、
  Bad CRC of EEPROM!!
   # LED(0x2) Blink[2] (Please press 'Ctrl+c' to stop)
・この後に、'Ctrl+c' を押下で起動する。
・MACアドレスが変わっている
・WIFIがメニューから消えている
・DD-WRT、OPENWRT、元のWZR-HP-G300NHファームでも同じ。


やっちまったなぁ。
動くことは動くんだけど、起動時に毎回'Ctrl+c'を入力するのは面倒くさい。

それでも、この状態から何とか復帰させた。

まず、デバックモードから
ubootenv del buf_crc

これで、'Ctrl+c'は不要になった。

MACアドレスは、LAN内で被らなければ良いので、そのままとする。
WIFIは使う予定にないので放置予定だが、使えないとなるとなんか勿体ないなぁ。

今にして思えば、DD-WRTなんか入れずに、TFTPでOPENWRT化すれば一番楽だった気がする。

NCM_2146
続きを読む

2023年04月28日 13:39

 合格通知を受け取りました。
img20230428_09444848


 免状の交付申請書も同封されてました
img20230428_09444853

4/24に不在者が届いていたんだが、今日、郵便局に受け取りに行った。
・すぐその場で、手数料を振り込み、
・その足で役場へ行き戸籍抄本を手に入れる。
・郵便局へ引き返し、簡易書き込みで申請書を投函した。

午前半休だけだとちょっと辛いかな。一日有休を申請していて良かった。

 ググると、収入印紙6600円がやたらヒットするが、これは僕とは違うコースの場合。自分のように試験で電験三種を取得する人には不要っぽい。
 あと、返信用の切手が必要も良くヒットするが、これはよく分からなかった。とりあえず、返信封筒も返信切手もナシで投函した。「必要書類」リストに入ってなかったし。

 2ヶ月後に免状が発行されるとのこと。

 さて、この後どうしよう。2種を狙うんなら、まだ3種の記憶が残っている今がベストだしどうしようかなぁ。

2023年03月26日 21:56

 電験三種(法規)の試験を受けに行く。今回は愛知大学。愛知大学っていつの間にか名駅前だったんだ。
 法規だけなので、家でグデグデしていたら、出発時間になっていた。慌てて電車に乗ったが、これが後々大失敗に繋がった。
 会場について、準備を始めると、電卓が無い!!、時計も無い!!、慌てて家をでたのが失敗だった。係員に言うと近くにコンビニがあるとのこと。運が良ければ借りれないかと思ったがそうは甘くなかった。
 キャンパス内のコンビニは休みだった。外に出て1件目は電卓を売ってなかった。2件目はどうも潰れてたっぽい。見つけれなかった。3件目でようやく電卓を売っていたが、√(ルート)が無い。背に腹変えれないので購入する。
 試験開始のちょっと前に着席できた。壁時計は無かった。
 程なく試験が開始するが、汗がなかなか引っ込まない。
 やっぱり√(ルート)が無いのは痛いなぁ。電験三種の問題の選択肢はよく出来ていて、明らかな計算間違えの場合は、選択肢になかったりする。故に、電卓をバチバチ叩いて、何種類か(仮)解答を作り、選択肢にある解答を選ぶという、パワーで解答を得る解き方をしていた。今回はそれがやれなかった。それでも、何とか時間いっぱいで全部埋めれた。
 う~ん、手応えを感じられない。
NCM_2131



続きを読む

2023年02月03日 23:30

 会社で、ちょっとした片付け仕事をしていた。やや苦しい体勢での作業をしていたら、突然、左腕に電気な様な物が走った。
 慌てて左手を見ると、なんか自分の左手では無いような気がしてきた。左手は一応、自分の意のままに動くんだが、なんか違和感がある。なんていうのか、ホラー映画でよくある左腕が乗っ取られた、そこまでじゃないんだけど、リモートで動かしているというのか、壊れかけのマウスでPCを操作しているみたいな感じ。左腕は全体的になんかしびれている。左腕を突いてみても、触ったことは伝わるんだが、なんか痛点がズレているような感じ。
 今日は、その時点で仕事を打ち切って帰宅した。帰宅中も、左腕が上手く使えないので、服のボタンが上手く閉めれない。スマホも上手く持てない。ご飯もうまく食べれない。
 とりあえず、今日は早く寝よう。明日には直ると良いんだけど。



2023年01月16日 23:27

pc(linux)からリレーを操作したい。
contecあたりを使うのが一番王道だろうな。
Firmata(arduino)にリレーシールドを載せるのもリーズナブルなんだが、あれはコネクタがちと不安なんだよなぁ。

と言うわけで、usb-リレー基板を買ってしまった。
NCM_2126

買ってから気づいた。comポートじゃないじゃん。てっきりFT234とかが付いてるんだと思っていたが、そうじゃなかった。
 最初、windowsに接続してどうやって操作するかずいぶん悩んでしまった。VIDが5131、PIDが2007という事が分かったがここからどうすれば良いんだ?
 よく考えたら、Windowsで使いたいわけでは無いんだ。linux(RaspberryPi)に接続したらあっさり解決した。何も悩む必要が無かった。以下、自分への備忘録。

リレー1をonする
 sudo su -c "printf '\xA0\x01\x01\xA2' >/dev/hidraw0"
リレー1をoffする
 sudo su -c "printf '\xA0\x01\x00\xA1' >/dev/hidraw0"

以下、同様
リレー2
 \xA0\x02\x01\xA3
 \xA0\x02\x00\xA2
リレー3
 \xA0\x03\x01\xA4
 \xA0\x03\x00\xA3
リレー4
 \xA0\x04\x01\xA5
 \xA0\x04\x00\xA4

http://www.lctech-inc.com/cpzx/2/jdqmk/2021/1119/574.html


2023年01月02日 23:30

 今年も初詣として、日泰寺⇒熱田神宮ルートで行く。(厳密には昨日、実家近くの神社に行ったけど)
連休中で生活のリズムが狂ったせいで、朝の4時には目が覚めてしまった。中途半端に目が覚めてしまったので始発でお参りに行く。
 朝の7:30には日泰寺に着いた。1/2なので混んでるかなぁと思ったがえらい空いてた。
20230102_073224

 う~ん、日泰寺は空いている所しか見たこと無いなぁ。線香も買ってしまったが、火種が無くてなかなか火が付かなくて困っていたら、どっかのおっさんが、線香からの火の移し方を教えてくれた。

 熱田神宮には8:30頃ついた。やや混みかな。良い感じのソーシャルディスタンスかな。まだ早い時間帯のせいか、屋台があんまり空いてなかった。
 おみくじは「吉」でした。日泰寺での一件は、既に「吉」の始まりだったのかな。



2022年12月21日 23:30

 合格率から、難しい試験ではないんだけど、自分としては意外に苦労した。そのせいかちょっと嬉しいかな。
メンタルヘルス

 まぁまぁ良い点だった。自分の得意分野とは真反対のジャンルだけど、自信には成るかな。


2022年12月11日 19:38

 名古屋市はコロナワクチンの4回目接種は、しばらくの間、高齢者に限定されていたんだが、いつの間にか全世代に開放されていた。開放日をもうちょっと宣伝して欲しかったなぁ。あと、WEB画面で予約したが、最後の方の質問で、1・2回目の接種の人は・・・・、3回目接種の人は・・・とか書いてあったが、4回目接種の人はどうするのか書いてなかった。結局無視して進めていけば良かったみたいなんだが、ちょっと何とかして欲しいなぁ。

 さて、今日は4回目接種日。家から一番近い集団接種会場を選んだが、ファイザーだった。今回も右腕に接種して貰った。2回目接種の時は副反応で腕が腫れてしまって寝れなかった。左を下にして寝る癖があるので右腕にして貰った。つい先日、インフルエンザを左腕に接種して貰ったってのもある。
 会場に着いてみると、何回かしつこく本人確認してきてちょっと面倒くさかった。とはいえ概ねスムーズに接種できた。

 まぁ5回目接種もこの会場でいいかな。


続きを読む

2022年11月26日 23:30

 屋久島最終日。午後の便だし、バスのフリー切符もあるので、どこかで昼でも食べてこようかと思ったが、朝からかなりの雨量。宿でチェックアウトギリギリまで温泉に入ってました。
20221126_133333

 雨が降っていたのは、屋久島近辺だけだったみたい。
20221126_141621

 明日からまた頑張れるかな。

2022年11月25日 23:30

 今日は種子島に行く予定だったが、種子島のレンタカーを借りれなかったので、予定変更を余儀なくされた。さりとて屋久島のレンタカーも借りれなかった。代案って言ってもそんなに選択肢も無いんだが、白谷雲水峡の昨日とは違うコースに行くこととした。
 昨日が緑色の太鼓岩コース。今日は奉行杉コースと弥生コースの予定。
20221125_104332

 ガイドさんが居ないのでマイペースで歩けたのは良かった。正直、杉とか苔も飽きてきたので、アスレチック的に歩くことに集中できてだいぶ楽しかった。奉行杉コースは殆ど人が居ない。1組2人しか見かけなかった。こんなの↓みてもなんか「汚い」と感じてしまうようになってきてた。
20221125_103510

そういえば、猿が居ました。
20221125_112740

帰りにドラえもんも撮れました。グーグルマップにも載ってます。
20221125_142930




2022年11月24日 23:30

 今日は、白谷雲水峡から太鼓岩まで。ツアーで参加したが、こっちはフリーでも良かったかもしれない。ガイドさんがやたら写真を撮ってくれる。なぜかやたら苔について熱く語っていたが、2~3種類目で食痛気味になってしまった。
 午前中に入山したが、そのせいで殆ど逆光になってしまった。でも今、見返すとなかなか味が有って良い感じ。
20221124_103741

20221124_103958

20221124_100543

20221124_102336

20221124_103631

 今日の目的地の太鼓岩。
20221124_113101
 僕は足がすくんでしまったが、岩の上でジャンプしてる写真を撮ってる人もいた。ガイドさんは俺にもやれと言っていたが、恐ろしくてようやらんわ。

 もものけ姫に出てくる、有名な岩。
20221124_121723




2022年11月23日 23:30

 さて、今日が屋久島のメインディッシュ、縄文杉だ。今日のために1週間前から4時起き訓練をしていた。
 ツアーで参加したが、縄文杉は一見さんならツアーで正解だったな。途中でバスに乗り換えたり、その場処取りだったり結構面倒くさい。
 前半は、こんな感じでトロッコ道をひたすら歩く。今日は一日、雨が降ったりやんだりの天気だったが、それはそれで屋久島っぽくて良い感じだった。
20221123_141159

 出発直後くらいに手すりのない橋を渡る。確か3カ所ほど、結構高い。正直、今日一番大変だった。
20221123_064944

 ウイルソン株。綺麗にハートマークに見えるのは、かなり奥の方だけ。
20221123_091924

 縄文杉。世界遺産になった年に柵が出来て近寄れなくなったとのこと。それまでは1日5人くらいしか来なくて、直接触れたとのこと。
20221123_112202

 下は縄文杉の近くの道なんだが、トロッコ終点から縄文杉までは大体こんな感じの道。
20221123_113229

 所々、険しい道もあるんだが、概ね整備されて歩きやすかった。
 そういえば、ガイドさんは今日は人数が少ないとぼやいていたなぁ。祝日なのに昨日のがもっと多かったそうな。



2022年11月22日 23:30

 ウチの会社は5年ごとにリフレッシュ休暇と旅行補助券が貰える。ただしJTB限定だったり微妙に使いにくかったりするんだが、貰えるんだから文句を言っちゃイカンよね。元々、11月上旬で計画してたんだが、例の旅行クーポンの影響であっという間に満席になり、今週までにずれ込んでしまった。まぁ、その分、トレッキングの練習時間が確保できた。
 初日の今日は移動のみ。屋久島に着いてから驚いた(事前に調べておけよ・・・)。屋久島は島の北東側に港や空港があり栄えているし、主な登山口にも近い。しかし、なぜか宿は反対側だった。
 JTBの担当の人がトレッキングが趣味とか言ってたので丸投げしたのが間違えだった。まぁでもホテルは綺麗だし、飯も豪勢だったので、重点ポイントが伝わってなかっただけかもしれない。
20221122_110421

宿の近くの神社
20221122_140804

続きを読む

2022年11月07日 06:12

 受験前にちょっとしたトラブルが。マスクの紐が切れてしまった。安物のマスクのせいか以前にも切れたことがある。係の人に言ったら、マスクを1枚くれました。席について早速かけると、また切れてしまった。う~ん、顔が大きいってのも有るんだが、なんだかなぁ。
NCM_2111

 さて試験の方だが、今回は大丈夫な感じ。前回は舐めきってあんまり勉強してなかったんだが、今回はだいぶ真面目にやった。合格率は高いんだけど、ちゃんと理解してないとダメって事ね。

 テキストの前半は習得したい知識と一致していない感じがしていた。こんな事を勉強したいんじゃ無いんよなぁ・・・。でも後半は、習得したい知識と割と一致してきた。後半がある程度理解できた時点で、再度前半を復習してみると前半もなかなか良いことが書いている気がしていた。知識ってこんなもんだよね。メンタルヘルスマネージメントも知識という点でも結構いいですね。

 ただ逆に試験が残念だなぁ。マークシートなのでしょうがない面も有るとは思うんだが、受験テクニックが使えちゃったりする。あと、今回も下記のような問題があった。

第5問[8]ソーシャルサポートの充実を阻害する考えとして、最も不適切なものを次の中から一つだけ選び、解答用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。
①仕事さえきちんとこなせればよい
②弱音を吐くのは絶対良くない
③人や組織を信用して裏切られる事が多い
④サポートはギブ・アンド・テイクである。

 これはとどのつまり「ソーシャルサポートを充実させる考え」を選択する問題だよね。問題文が分かり辛い。何回も読み直してようやく理解できた。

2022年10月23日 09:20

 SATAのHDDをCDドライブにマウントするアダプタを購入した。
NCM_2096

 SSDのバックアップとして古いHDDを外付けにしてたんだが、微妙に面倒くさい。CDやDVDって最近あんまり使わないので、それを古いHDDに交換できるならそっちのが利便性が高いかな。
 ただ、荷物がなぜか佐川で来た。不在者通知が入っていたので営業所まで取りに行ったんだが、これくらいならポストにねじ込んでおいて欲しかったなぁ。
NCM_2095


2022年10月16日 20:43

 この本も、多分、NHKかyoutubeか何かで紹介されていたのを見たんだと思うんだが、図書館で借りて読んでしまった。10代向けと言うことで、小学校の高学年でも理解できそうな平易 な文で書かれていた。内容はとても素晴らしかった。
NCM_2094

 われわれおっさん世代は、ITリテラシー、情報リテラシーの教育を全く受けてこなかったので、むしろ、我々のおっさん世代こそ知るべき内容だった。
 文中で書かれていた4つの疑問は壁に貼り付けて毎日拝んでも良いレベル。ただ、4つの疑問の使い所は時間が経つと忘れそうでちょっと怖いな。


2022年10月09日 00:44

 DD-WRT化したWHR-G54SにSDメモリを乗せた。
NCM_2093

 トルクスが1カ所有るんだが、ラジペンがシンデレラヒットする。マイナスドライバでも空けれるんだがギュッと閉めれない。
 SDメモリは内蔵型とした。ケースを加工するの面倒だし。捨てようか迷ってる512MBのSDメモリなので、滅多に交換しないやろ。配線はググるとすぐ出てくる。3.3VとGNDはU17から取ったがそれ以外は特段変えていない。
 あと、なぜかファームは最新(?)の44715はマウントしてくれなかった。14896まで戻るとマウントしてくれた。理由は不明。正直、これで半日ハマった。まぁ14896でも機能的には何も困ってないから良いんだけど。
さて、それよりも困ったのは、このSDは何に使おう?経緯とすれば、
 WHR-G54Sでopenwrtを使いたい。
 4MBのromでは18.06までしかサポートしていない(WHR-G54Sは10.03.1までだが)
 空き領域を増やす為にSDメモリをつけるか。
 openwrtでsdを動かすハードルが高い。リビルドまではしたくない。
 とりあえず、DD-WRTに戻すか(←いまここ)

更に魔改造しても良いんだけど、それくらいだったら新しいの買うかな。古い機種だし。




2022年10月02日 22:24

 多分、NHKかyoutubeか何かを見たんだと思うんだが、「土偶を読む図鑑」を借りてきた。薄めで子供向けって感じ。
 目玉は、縄文土器はゆるキャラ説。縄文土器は人間の形っぽいんだが、とても写実的とは思えないし、宇宙人説も飛び出すほど。当時のゆるキャラだとすれば、確かにそんな気がする。作者は思いつきだけでは無く、いろいろな証拠を集めてきて、自分の説を補完している。確かにそうかもしれないなぁ。少なくとも宇宙人説よりかは遙かに納得がいく。
 まだ新しい説と言うことと、本も薄いんですが、何年か先には、ひょっとしたらゆるキャラ説が主力になるかもしれないなぁ。
NCM_2091




2022年09月04日 23:58

 PL‐205を買う際に、中古でTS-WX11Aが目に入ってしまった。結構安かった。取説や箱とかないし、ケーブルも改造されてヒューズとか無くなっているし、正直汚い。でも、PL‐205と一緒に勢いで買ってしまった。
NCM_2077

 さて、TS-WX11Aより前に、PL‐205を先にやるか。まず、SPの電気配線は、前の車(キューブ)で使ったナビと車体の変換コネクタから電極を取り出し、スペイドの車体側のコネクタに転用した。
DSC_0045b
 
 TS-WX11Aを設置するにあたってタイバンドとかネジとかFG線が足りなかったので、カインズまで買い物に行く。PL‐205は仮止め。蓋が閉まらないけどとりあえずこのまま。
DSC_0043
 カインズには屋根付き駐車場がある。わざわざ帰宅するのも暑いだけなのでカインズの駐車場でTS-WX11Aを設置するか。
DSC_0049

 とりあえず、運転席の下に置いたが、配線はどうする?
DSC_0048

 センターにとりあえず這わした。帰宅後色々調べたが、運転席側のドアステップを通すらしい。来週やるか。
 さて、試聴を兼ねて帰宅する。いつものようにカシオペアを聞いたが、ウン、櫻井さんも神保さんもこんなに働いていたんだぁ。やっぱサブウーハの威力は凄いわ。っていうか、サブウーハだけで良かったのかもしれない。




2022年08月28日 00:30

 車(スペイド)の音がショボすぎる。電験三種試験も終わったし、夏も少し涼しくなって来たので、スピーカーを置換するか。近所の車パーツの中古屋さんで、ブレイスのPL‐205 を買ってしまった。新古品とのことで、amazonより安かった。
 さて、どうやって取り付けよう。こいつは元々付いていたスピーカ
NCM_2086

 仮置きした所
NCM_2087

 スピーカーの周りの高くなっている所がカバーと干渉する。サイトによってはカバーを削っている所もある。出来れば、削りたくない。そこで、裏から取り付けれないとか試行錯誤したがなかなか良いポジションがない。ふと、ナナメにしてみた。
NCM_2085

 取り付け方法さえ何とかすれば行けるんちゃうか?どうせデッドニングを頑張るんだから、その過程で固定方法を検討してみるか。

2022年08月27日 21:35

 盆休みで実家に帰る。たまたま父のPCの調子が悪くなった。具体的には、電源ON時に「自動修復」に突入するが、そこから何をやっても回復しない。
 1~2時間ほど弄くっていたが、持ち帰って直すことにした。とはいえ、電験三種試験が迫っていたのでその後からになるけど。
 色々試行錯誤したが、結局「Dell OS Recovery Tool」で回復ポイントを呼び出して復活させた。
https://www.dell.com/community/Windows-10/Dell-OS-Recovery-Tool%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6USB%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86/td-p/6229241
 恐らくだが、WindowsUpdateとかが起因しているんじゃないかと思われる。
 根本対策ではないんだけど、やれることとして、HDDをSSDに置換しておいた。元々が1TBで置換後が250GBなんだが、とりあえず問題無さそうだ。HDD100%病は収まったが、代わりにCPU100%病が発生している。とはいえ、置換前よりかはサクサク動いている。
 暫く様子見をするか。

2022年08月21日 23:30

 電験三種は法規1科目だけなので、昼過ぎから家を出て余裕を持って試験場へ着いた。会場は秀英予備校だった。予備校らしく時計が前方の見やすい所にあったのは良かった。申し込み解禁の初日に申し込んだんだけど、末席の方だった。空席状況から、法規だけの人は最後の方に纏められたかもしれない。
 1科目だけなので勉強としてはかなり余裕を持てた。過去問でも余裕が持てる感じだった。
 さて、試験はかなり難しかった。どういうわけだか知らないが、傾向が変わった感じ。こんなのテキストに載ってたっけか?
 難しい問題でも、過去に似たような問題とか、なにがしかのヒントがあったりするもんだが、解き方の糸口さえ見つからないのもあった。
 帰宅後、自己採点をする。う~~~ん、1~2問足りないような気がする。ググってみると結構難しかったという感想も散見される。全く分からなくて、テキトーに書いた答えはことごとく外しまくっていた。
 合格点を下げてくれると有り難いんだが、もう半年後の試験に備えた方がよさげな気がする。


2022年08月07日 20:23

 そういえば電験三種が、後2週間になった。理論・電力・機械は昨年合格したので、今年は法規だけだ。一応、過去問を一通りやったが、合格点前後をウロウロしていた。
 前半の選択肢は大体50%で、後半の計算問題でなんとか合格点に乗せる感じ。昨年の問題をやり直したら合格点だった。ちょっと安心した。
 さて、近年、この手の勉強をするようになって気づいたのは、自分自身を椅子に1時間座らせることが非常に困難である。30分も持たない。ここまで集中力が無いとは思いもしなかった。
 しかも休憩に入るとなかなか復帰しない。小学生低学年並みに集中力に自分自身が呆れてしまう。
 学生の時は、自分はどうやって自分自身を椅子に座らせていたんだろうか?全く思い出せない。
 

2022年06月28日 23:30

 会社で定年後の再就職に関する研修があった。もうそんな時期なんだな。まぁ自分も分かってたので、慌てて資格を取りだしているのさ。
 zoomで何人か集めての研修だった。リモートの打ち合わせとか研修はもう慣れっこなんだが、今回の先生はなんか常にwebカメラに写った僕らを流し続ける方針らしい。小さいとは言え、自分の姿を常時写しながらというのは初めてかもしれない。
 横目で自分の姿を見ながらの感想だが、自分は落ち着きが無いなぁ。じっと椅子に座ってはおらず常にちょこちょこ動いている。こんな落ち着きのないおっさんが目の前に居たら、自分でも嫌な気分になるかもしれない。う~ん、どうすれば良いんだろう?

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

oryaorya2009

タグクラウド
  • ライブドアブログ